HOMEマイクロカー掲示板検索
すべてのマイクロカーのための掲示板です。どんなことでも、どしどし書き込んでください。

わからない事がある場合は、右上の「検索」を押して、キーワードとなる言葉をいれて探してみてください。 
あなたの答えが見つかるかもしれません。

尚、車両やパーツの売買等はこの掲示板でなく、マイクロカーフリーマーケットで行ってください。
http://www.d-speed.mydns.jp/cgi-bin/bbs33.cgi


名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 まだ大分早いのですが、告知です。  ryo  2015年3月22日(日) 23:28
修正
今年のサーキットオフは『K−3・4』(正確に言えば2・3・4)なんですが・・・。9月21日(祝)に決定しました!今年から大ちゃんに企画の方から手伝って頂きますので、こうしたら・・・ああしたら・・と言った意見はどんどん大ちゃんに相談してくださいませ!末永く続くイベントにしたいですのでよろしくお願いいたします。

   MIKIP  2015年3月26日(木) 8:13 修正
予定しておきます!

   サスライ  2015年3月27日(金) 22:51 修正
サーキットオフ全盛期の2007年・2008年の動画をアップしました!
https://www.youtube.com/watch?v=8O2zQKy0UtE
https://www.youtube.com/watch?v=ArWPaRmGaq4

久しぶりにレース動画を見ていると、チューニング魂に火が付きますねぇ〜。
写真のシリンダー・クラッチまわりは、2007年のパーツです。
この時のアルミシリンダー(Mc-1実装初)とJOG90チャンバーの組み合わせは無敵でした!

とりあえず、アビーをライトチューンして参加予定です。

   やすお  2015年3月28日(土) 16:40 修正
なんか、しりがムズムズしてきたぞ!
自走だから一泊しないとな〜?
ま、何とかなるか!

 おお〜懐かしいです!  FJ  2015年5月20日(水) 0:44 修正
先頭でサスライさんの右側オレンジのが、さかやんさんところに嫁いだ、当時のFJ号です!!ボンネット?? のグリルはシールですが、この時、既に水冷ヘッドでした! ホイールは、今回wnbさんに落札して頂いたアルミです! 10インチホイールで参加した1回目のサーキットオフで転倒し、「転倒防止は小径タイヤにワイドトレッド・・・」と考えていたらサスライさんが先にこのアルミを履いて、私もすかさずマネさせて頂きました! サスライさんのは速かったですネ。しかし、その次のサーキットオフで、大ちゃん先生のカート用キャブの着けたのは次元の違う速さでした!!! 懐かしいなァ・・・

 もうすぐですよ!  K-3・4広報担当の良です。  2015年8月5日(水) 22:24 修正
皆様、猛暑の中いかがお過ごしでしょうか?車両のご用意は完璧でしょうか?近くなってきましたのでチョクチョクUPしていきますのでよろしくお願いいたします!

   甲斐  2015年8月6日(木) 22:52 修正
何とか参加できないかと日程調整中です。ちなみにミニカーやジャイロ以外の車両も走らせることは可能なんでしょうか?(排気量がどのぐらいまで等)

 別の車両とは?  K-3・4広報担当の良です。  2015年8月8日(土) 23:38 修正
別の車両とはなんでしょうか?ミニカー4輪の事は全く分からないので大ちゃんに聞いてくださいませ!ATCなら問題ないですが、初心者クラスでの走行になります。

   甲斐  2015年8月9日(日) 21:45 修正
良さんへ

車両はレーシングサイドカーだったりします。排気量は100cc以下の2stです。三輪ではありますがちょっと特殊なのです。



大ちゃんへ

走行については承知しました。会場がすごく遠いので日程調整に苦労してます。前夜祭や当日の走行時間など詳細が良くわかりませんので、前回の様子を教えてもらえると助かります。二日間とも会場はサーキットなのでしょうか?

乗車される場合は、ヘルメット、グローブは最低必要となります。本格的に走行するとなるとプロテクターやレーシングスーツもあったほうがよいですね。

   奈良の大ちゃん  2015年8月21日(金) 9:32 修正
↑ 良さんの言う、初心者クラスならば走行は問題無いと思いますし、走行して楽しければ、レース参戦もありかもしれません。 ※乗ってみたいw

サーキットオフまであと一月となりました。

私は昨年同様サスライ号改で参加しますので、みなさんも車両の整備等を開始して、万全の体制で当日を迎えてください。

 大ちゃんさま  たかちゃん  2015年8月20日(木) 9:55
修正
奈良の大ちゃんさま回答ありがとうございます。DioキャブSJ48MJ105にしてWR9.0x3と9.5x3でプラグは#9をつけてます。60キロ位出るようになりました。クーリングファンはDioを付けましたが、アルミテープはすぐに隙間のところが破けてしまいます。これで7800回転位です。なんとなくですが60キロ7800回転以上は怖くて出せません、この仕様についてアドバイス頂けますでしょうか。よろしくお願い致します。

   奈良の大ちゃん  2015年8月20日(木) 11:58 修正
アルミテープはきっちりと貼り付けると振動で破れやすくなります。

私は厚めのアルミテープを少したるませるように貼り付けて、その上からもう一枚貼り付けて厚めにしています。

平地などでのアクセル全開にしなくても走れる所では、8500回転回しても壊れません。 MJは#95〜100でも問題はないとおもいます。
また、SJの#48は大きすぎますので、#42以下にしてください。

 大ちゃんさま  たかちゃん  2015年8月20日(木) 13:08 修正
回答ありがとう御座います。わかりましたです。やってみます

 本日頑張って  たかちゃん  2015年8月20日(木) 20:20 修正
本日、350キロ走りました!気がついた点ですがマフラーの共振がボ〜としてます。チャンバーの時は心地よいピ〜んとは違いますね。でも皆さま方のお蔭様で8000回転65キロ以上出てました。ありがとう御座います。MJ105*SJ42にしました。

 プチオフ開催します。  奈良の大ちゃん  2015年8月5日(水) 10:09
修正
マニアんさんが、チューニングの打合せに奈良研にこられますので、ついでではあますが、プチオフ会を開催します。

日時は8月9日 日曜日8時〜昼前(予定)とします。



 残念  さかやん  2015年8月5日(水) 10:23 修正
参加したいが都合があり不参加です

スキルアップのチャンス、また参加させてください


   キンちゃん  2015年8月5日(水) 11:41 修正
僕もびみょーです。

琵琶湖行きがなければ参加します。前日にならないとわからないのでドタ参となりそうです。

    マニアん  2015年8月5日(水) 15:48 修正
参加させていただきます。

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

   ひろめ隊 ゲルマン  2015年8月5日(水) 18:58 修正
テラさんと協議の結果、車で参加いたします。ただ、その日は、昼から墓参り、御見舞等目白押しで...orz

ところで、c3500さん 車ですしご一緒にオフ会にいきませんか?
当日朝7時前に味処 てらさき 集合です!
ちなみにD-speedのホームページからお店へのリンクでHITします!    
↓お待ちしてますよ(^0^)
↓↓ミニピンさん今回は、ミニピン号ですか?

 家から五分なんで  c3500  2015年8月5日(水) 21:48 修正
当日朝7時前に味処 てらさき さん お伺いしてもよろしいでしょうか?
ピックアップトラックの上に乗っかっていて現在ラダ−はしごが無いので
下ろせませんが・・(笑)

   ミニピン  2015年8月6日(木) 11:18 修正
プチオフ参加でおねがいいたします。

久しぶりの奈良研、楽しみ〜!

↑↑ゲルマンさんのいじわる〜幻のミニピン号でした(笑。

   岐阜のマックス  2015年8月6日(木) 22:01 修正
プチオフ会、参加でお願い致します。
ようやく休みが取れました。久々に皆さんにお会いできるのが楽しみです。

 明日楽しみにしていたのですが。  c3500  2015年8月8日(土) 21:05 修正
日曜出勤 になってしまい 行けなくなってしまいました。
 また お願いできればと思います。

   かとゆー  2015年8月8日(土) 21:34 修正
行きたかったですが、先約がありましたので、不参加です。
またの機会に皆さんとお会いしたいです。

   ひろめ隊 ゲルマン  2015年8月9日(日) 15:28 修正
2時30分頃には帰宅しております。
本日も、大ちゃん&奥様 お集まりの皆様には、大変お世話になりました。
また、釣師大ちゃんの爆釣の真たこ&剣先イカを頂き幸せいっぱいで帰ってきました。
 ありがとうございました。

もう少し休憩してから墓の掃除に行ってきま〜す!

   ミニピン  2015年8月9日(日) 15:54 修正
大ちゃん 奥様今日はありがとうございました。
たこ・イカ ぷりぷりで最高でした、テラさん特製のはも寿司もとってもおいしかったです。

さぁ〜水かけ行ってこよ。



   マニアん  2015年8月9日(日) 18:14 修正
一番近いのに今、帰宅(笑)
大ちゃんさん、奥さま、皆さん本当に暖かく迎えていただきまして、ありがとうございました。この夏の最高の思いでができました。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。m(__)m

   ひろめ隊 テラ  2015年8月9日(日) 18:35 修正
大ちゃん、奥様いつもお寿司のご注文をありがとうございます。
皆で楽しいトークとお造り美味しく頂きました(^^)

   甲斐  2015年8月9日(日) 21:42 修正
近所だったら迷わず伺っているんですが・・・(笑)
次回のオフ会等を首をなが〜〜〜〜〜〜〜〜〜くして、楽しみにしてますよw

大ちゃんへ

無事にMC1復活いたしました。さすがに暑すぎて乗る元気がありませんでしたので、もう少し涼しくなってから、ならし走行にでかけます。

   岐阜のマックス  2015年8月10日(月) 9:17 修正
大ちゃんさん、奥様、皆さん、昨日はお世話になりました。
久しぶりの趣味の楽しい時間でした。帰宅は16時位でした。スピードが出ない車は厳しいですね。
バタバタと用事を済ませて、帰宅してから寝落ちしてしまいました。(((^_^;)
やっぱり趣味の時間は良いですね〜今日は身体が軽いです。いつも楽しい時間をありがとうございます。(^-^)

   奈良の大ちゃん  2015年8月20日(木) 9:36 修正
返事がおそくなりましたが、当日はテラさんに調理いただき、ありがとうございました。

タコのゆで時間が30秒とは驚きましたが、プリブリで柔らかいタコを堪能できました。 その後も調理の時は30秒〜1分と短時間のゆで時間ですませ、美味しいタコを食しています。

明石ダコと言うだけで普通の食味だったのが、テラさんの調理技術のおかげで高級品に変わりました。 プロの調理は違いますね。

 タコメーター  たかちゃん  2015年8月18日(火) 18:34
修正
お尋ねします。タコメーターオートゲージの物を取り付けする場合、ダイヤルは1〜0のどこに合わせたら良いのでしょうか。2でやっているのですが、アイドリングが、1400Rpmになってしまいました。音を聞く限りではそんなに高くはないと思います。よろしくお願い致します!

   奈良の大ちゃん  2015年8月19日(水) 6:31 修正
製品の品番やダイヤル部分の写真、取説の写しなど、製品の詳細な内容がわかるものがないと正確にお答え出来ないと思います。

ただ、文面から判断して、ダイヤルの2の位置が4ストの2気筒用とすれば2スト1気筒に合致します。

   たかちゃん  2015年8月19日(水) 7:09 修正
大ちゃんさまありがとう御座います。お蔭様でマフラー交換しましたら、エンジンは好調になりました。

   甲斐  2015年8月19日(水) 23:28 修正
オートゲージですが、ダイヤルは2でよいはずです。製品によっては違うのかもしれませんが、私の使っているものは、2で間違いないと思います。よくオークションで偽りのオートゲージが出回っていることがあるので、偽り製品の場合はわかりません。

 甲斐さま  たかちゃん  2015年8月20日(木) 0:51 修正
回答ありがとう御座います。因みに7800回転までは上げましたが、何回転位まで皆さま方は回しているのでしょうか、仕様により違うかと思いますが?

   奈良の大ちゃん  2015年8月20日(木) 6:57 修正
たかちゃんのノーマルマフラー改は後期型ですので、しばらく走り込んで、内部の触媒が焼き切れると回りがさらによくなります。 

DIOファンで冷却強化すれば、9000回転常用でも大丈夫です。

通常は8500回転強が一番パワーが出ると思いますので、8500回転オーバーするようにセッティングしてください。

 アナログ タコメーター  岐阜のマックス  2015年8月10日(月) 15:40
修正
昨日のプチオフ会で話題に上がりまして・・・
最近2スト用のタコメーターが見当たらなくなったとの事で、探していたのですがデジタルが多いです。
以前にデイトナのデジタルタコメーターを使っていたのですが、やはり見にくいです、アナログで針で見たほうが分かりやすい。
そこで、4スト2気筒であればタコメーターは正常な値を示すという考えの元に、昔乗っていたドラッグスター400が該当すると思い出し探してみました。
一応、見つかったのですけどMC−1に使えそうでしょうか?

http://store.shopping.yahoo.co.jp/rise-corporation-jp/t07z9990001bk-75.html

他にもっとお値打ちな物があれば教えて頂けると助かります。

   ミニピン  2015年8月10日(月) 19:02 修正
マックスさん情報ありがとうございます。

ミニピン号のタコメーター動いたり動かなかったり、動いてもハッピーメーターになったりで困ってました。
先日教えていただいた接点不良、暑さに負けてまだ点検してませんがどっちにしてもスペアーとして持っておきたいですね。

   奈良の大ちゃん  2015年8月10日(月) 20:08 修正
価格もやすくGoodではないでしょうか。

   マニアん  2015年8月11日(火) 7:02 修正
皆さんのアドバイスでシリンダーも間もなく届く予定ですから僕もタコメータを探します!マックスさん参考になりました(^_^)vありがとうございます。

   ひろめ隊 テラ  2015年8月11日(火) 15:01 修正
早速の情報ありがとうございます。
お気に入り登録しときます<(_ _)>

   岐阜のマックス  2015年8月11日(火) 17:03 修正
2ストが少なくなってきましたので、販売する側も2ストと表記しなくなってきてますね。
後、点火信号の配線の取付けの時にエレクトリップタップという配線を挟んで取付ける物がありますが、使用してますと振動で接点不良になり正確な信号が拾えないトラブルもあります。
ハンダ付けするなど直で信号を拾うようにした方が良い気がします。

   甲斐  2015年8月13日(木) 1:03 修正
マックスさん、素敵な情報ありがとうございます。値段も安く12000回転までというのは、魅力的です。自分は10000回転以上回さないつもりだったので、オートゲージ(台湾製)を使ってます。一年以上問題なく動作してます。見た目がきれいなので結構気に入ってますよ。

http://item.rakuten.co.jp/efrontier2/ags6ar-tc/

   岐阜のマックス  2015年8月13日(木) 21:46 修正
オートゲージのは裏のダイヤルで気筒数の変更が出来るんですね。
甲斐さん、参考になりました。

   RIO  2015年8月14日(金) 10:58 修正

うちのタコメーターもオートゲージ製ですね
もう随分と古いので現行品とは違いますが、ちゃんと機能してます。

パネルは2st仕様に改造してま〜〜す

   岐阜のマックス  2015年8月20日(木) 0:22 修正
RIOさんの技術があれば4スト3気筒4気筒のメーターでもパネル側で誤差の修正が出来ちゃいますね。
何とも素晴らしい技です。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 原因不明。。。  けんちゃん  2015年8月12日(水) 10:14
修正
最近通勤で使用しているのですが、帰り道(基本上り坂)の道を帰った後必ず発進のトルクが無くなります。
忘れ物をしたことを思い出し、ユータンして再度坂を登ろうとしたところ登らず30分位してトライするとビィーンと何もなかったかのように走ります。
先日、ベルトの戻りが悪いのかと思いベルトの点検(替えたばかり)、トルクカムの分解清掃グリスアップ、トルクカムの表面が錆びていた為磨き、スプリングガイド外し、をしました。

ウエイトローラーも交換したばかりで問題なし。

熱だれでベルトやセンタースプリング辺りがヘタってるのでしょうか。
現段階では不調→分解→点検→治ってる。。。

どなたか経験ありませんでしょうか。。


   ゆたかっち  2015年8月13日(木) 13:16 修正
けんちゃんさんこんにちは。大阪のゆたかっちです。僕のマシンも冷えてる一発目はパワーも出てパワーバンドに入るまでが早くてもたつきはないですが、しばらく走るとパワーバンドに入るのに少しもたついて、そこが上り坂だとちょっと面倒です。アルミシリンダーにデカチャンなのでどこでも大丈夫ではありますが、2stはこんなもんなんじゃないでしょうかねぇ

夏用のMJとウエイトローラーを軽くするとかで調整してます。

   奈良の大ちゃん  2015年8月13日(木) 14:48 修正
ゆたかっちさんのように夏用のセッティングになっていますか?

気温の低いときのセッティングのままだと、燃料が濃くなり過ぎてエンジンが暖まると回らなくなります。 特に登坂路などのアクセルを大きくあける場合は顕著に表れます。

例として冬にMJ#90ならば夏は#80〜85に落とさないと回らなくなります。 またWRも0.5〜1g軽くする必要があります。

私の車両では、MJ#115→100、WR8.5→7.0gに順次、気温に合わせて変更しています。

 メインジェット  けんちゃん  2015年8月19日(水) 17:33 修正
ご返答ありがとうございます。
確認しましたところ、AF34のキャブレターがついており
MJケイヒン丸小82 SJ40 がついておりました。
これ以上薄くするのも怖いのですが。。どうでしょうか。。

   奈良の大ちゃん  2015年8月19日(水) 18:33 修正
燃調の薄すぎによる抱き付きかもしれません。

シリンダーヘッドを外してシリンダーを点検して、大きな縦傷や変色があれば抱き付きの可能性が大です。

   甲斐  2015年8月19日(水) 23:22 修正
けんちゃん、はじめまして

私のMC1ですが、先日抱きつきでピストンが逝きました。その時のキャブ(AF35キャブ)のセッティングですが、夏季仕様にSJ42のMJ85にしてました。ちなみに走行場所は勾配の多いところです。混合比は45:1でした。

現在は無事に復活してセッティングはSJ42のMJ90にしてます。混合比は40:1に変更しております。

最終的にはご自身で良いセッティングを見つけるしかないと思います。失敗してもスキルアップはしますが、お財布は寂しくなります。あまり追求しすぎると壊れます(笑)

 なぜか投稿できず  さかやん  2015年8月14日(金) 14:44
修正
二日かかってやっとこんだけ分解したよ

もとに戻すの大変やな

   ミニピン  2015年8月15日(土) 12:22 修正
BOXの取り付けですか〜?
でも、アッパーまではずすって事は全塗装かな?

どちらにしても日々暑いので、無理せずがんばってくださいませ。

 たいへん  さかやん  2015年8月15日(土) 19:39 修正
ステアリングシャフトのフランジボルト折れてしまいました。師匠の忠告まもらなかったからやなー。ホーシング左右割れていたしホイルシリンダーからオイル漏れもしていました。
長い時間かかりそうなのでカーポートからガレージに移しました。

 夏のチューニングについて  奈良の大ちゃん  2015年8月7日(金) 8:46
修正
今の時期のMC−1のチューニングについて書きます。

夏にパワーダウンし、ビストン穴あき等のトラブルが増える理由です。

夏になり気温が上がると、空気中の容積あたりの酸素濃度が低くなります。気温が上がると空気が膨張して同じ量の空気の中の酸素の量が少なくなるわけです。
そのために、内燃機関(全てのエンジン)ではパワーダウンします。
普通車等のエンジンはコンピューターにより燃調を吸気温度にあわせて変更できるので、普通に走れますが、MC−1のようにキャブ車の場合は冬のままの燃調(メインジェット)では混合気が濃くなって綺麗に燃焼しないために※上が回らなくなります。 ※パワーダウン

上が回るようにするにはメインジェットを小さくして混合比を下げて燃料を薄くする必要がありますが、混合気中の燃料の割合が小さくなるので、パワーが低下します。

次にエンジンの冷却の問題があります。MC−1のエンジンは2ストですが、2ストエンジンのピストンヘッドの冷却は掃気(吸気・混合気)の気化熱によるところが大半です。 一部の熱はピストンリング・ビストンスカート → シリンダーに流れる物もありますが、シリンダーに逃げるのは燃焼による熱がほとんどです。これはシリンダーヘッドにも言えることです。

ピストンヘッドを冷却する掃気の中の燃料がジェットを小さくすることにより少なくなるので冷却効果が下がり、気温も高いので多くの負荷をかける運転(長時間のアクセル全開等)を行うと冷却が追いつかずに、ピストンヘッドが溶けてしまいます。

冬に軽く70キロオーバーしていたエンジンが、夏になると70キロまで出なくなり加速も鈍くなります。燃料が薄くなりパワーダウンしたためです。

上記のような理由から、夏のチューニングは無理をせず控えた方がトラブルがへります。

それを承知で、パワーを求めるならば突き詰めたチューニングが必要になります。

まずは、燃焼熱の減少です。
エンジンは圧縮圧が高くなると燃焼効率が向上してパワー(トルク)が上がります。 エンジンのパワーはトルク*回転数できまりますから、トルクが大きい場合は低い回転でもパワーがでます。 しかし、燃焼効率が上がることは発生する熱量も増えることになり、燃焼室の温度が上がります。
逆に燃焼熱を低くするには、圧縮圧を低くして燃焼効果を下げれば良いわけです。 しかし、トルクダウンしますので、同じ回転数ではパワーダウンしてしまいます。

そこで先に書いた、トルク*回転数の内のトルクが下がった分だけ、回転数を上げてパワーを出します。
回転数を上げるために、吸気抵抗や排気抵抗を減らし、また燃焼回数も増えるので冷却効果も上げる必要があります。
ピストンヘッドの冷却は回転数が上がることにより、燃焼回数も増えますが、掃気により冷却回数も増えることになり、それほど大きな負担増にはなりませんが、燃焼熱の蓄積は大きくなるので、エンジン全体での熱対策が必要になります。
圧縮圧を落とした上で、
@冷却ファンを大きくして冷却風を多くする
Aファンカバーの排気口を大きくして、冷却風を流れやすくする
B駆動系などもベルトケースの穴開けや、ダクト加工して空気を多く流し温度を下げる
Cキャブを大きくして、吸気量を多くして、掃気による冷却を大きくする
Dスムーズに排気させ、エンジン内に残る熱を早く外部に排出する

究極のパワーを求めるサーキットオフエンジンを例にとりますと、
@アルミシリンダーによる熱の発散
Aチャンバーによる排気効率の向上、高回転化
Bシリンダーヘッドの切削による圧縮圧の低下 8キロ程度
CDIOキャブ等の大径キャブによる吸気量の増大
Dインマニ通路拡大、ビックリードバルブにより吸気抵抗の減少
Eフライホイル加工での点火時期進角によるエンジンの高回転化
FDIOファン等の装着による冷却風の増大
Gファンカバー拡大加工による冷却風の流量増大
HWR(ウエイトローラー)を軽くしての高回転化
I斜め溝のトルクカム使用によるスムーズな変速、高回転化
Jハイスピードプーリー使用によるスムーズな変速、高回転化
Kベルトケースのダクト加工によるケース内の駆動系パーツの強制冷却
L9番プラグによる燃焼熱によるプラグ焼けの防止
Mキタコやポッシュの軽量クラッチによるクラッチミート回転数の拡大
Nエアクリケース加工やスポーツフィルターによる吸気抵抗の減少

具体的なパーツでは
@AF27用DIOアルミシリンダー 49cc、78cc
Aでかチャンバー(78cc)、ミキピーチャンバー(49cc)、ノーマルマフラー改(バイパス加工)
Bノーマルヘッド拡大加工(圧縮圧ダウン)
CAF34・35用φ18前期型キャブ
Dインマニ通路拡大加工、2枚ビックリードバルブ
Eフライホイル進角加工
FAF27等の2スト用DIOファン
Gファンカバー排気口拡大加工
Hホンダ50cc2ストスクーター用WR 5.0〜8.5g (ノーマルマフラー改 7.5〜9.5g)
IゼロやキタコのAF34・35用レーシングトルクカム
JキタコX等のハイスピードプーリー
Kベルトケースダクト加工
LNGK BR9HS
Mキタコやポッシュの軽量クラッチ
Nエアクリケース吸気穴拡大、ノーマルフィルターからキタコスポーツフィルターへの換装

チューニングの方法等は当HP(http://dspeed.fc2web.com/)の「チューニングメンテ」、「大ちゃん日記」、「パーツ流用」、「当掲示板の右上にある検索ボタンによる検索」、「奈良研マイクロカーマーケット内のD−speedの各種加工料金、整備価格」を参考にしてください。

   ひろめ隊 ゲルマン  2015年8月7日(金) 12:46 修正
ゲルマン号もエアクリBOXのつけ根がもげてしまって、エアクリBOXを開けたところオイルでベトベトでした w
あと、私の場合はマシーンよりドライバーが死んでますが...orz

 暑いね  さかやん  2015年8月1日(土) 18:43
修正
前からほしかったboxが安く手に入ったので
二台にとりつけてみました。
バギーの方は前の仕様を再現してみました。
ホワイトの方はまだ仮止めですが、そのうち固定しますね。k3はバイクやでLEDを付けてもらいましたが工賃込み30キロ円でしたがめっちゃ明るくなりましたので我が影がカーブで前に照らされて写ることは無くなりました。

   甲斐  2015年8月2日(日) 21:38 修正
さかやんさん、ボックスいいな〜!
MC1-Tのボックスはどこのものですか?

 box  さかやん  2015年8月2日(日) 22:08 修正
ピザ屋ににてます

同じかも

 さかやんさん  たかちゃん  2015年8月3日(月) 8:30 修正
はじめましてよろしくです。バギーの前向き写真を見せて頂けませんでしょうか。

   RIO  2015年8月3日(月) 18:09 修正
ボックスはジャイロキャノピー用でしょうね

 バギー  さかやん  2015年8月5日(水) 10:42 修正
前からです

たかちゃんはじめまして

   たかちゃん  2015年8月5日(水) 11:07 修正
さかやんさん 物凄いですね!パイプ加工技術が優れてます。ありがとうございます。私どものTは又もやピストンに穴が開いたようです。JAF待ちです。せっかく大ちゃんさんにチューンして頂いたのに、やはりチャンバーが、良くない?のでしょうか。スピードを出すなと言う事でしょうかね〜でも35キロ位では交通の妨げになります。何とかならないものかと!

 オフ会  たかちゃん  2015年8月5日(水) 11:12 修正
オフ会いいですね!私ども埼玉県新座志木市辺りをうろうろしてます。近くにお仲間さんいませんかね〜よろしくお願い致します。

 ミツオカ純正のワンオフ正規車両です  さかやん  2015年8月5日(水) 14:08 修正
師匠のテイストでできたそうです。

   奈良の大ちゃん  2015年8月5日(水) 14:28 修正
ヒストン穴あきの原因は燃調が薄すぎです。

使用のチャンバーが悪いと言うとどこぞからクレームが入るので、チャンバーでのセッティングが出来ていないのでしょうね? ※薄くしないと回らない。

特に今の時期は暑さのために燃調を薄くしないとエンジンが回らないので、無理をすると掃気による冷却効果が低くなり、とたんにピストンに穴を空けることになります。

夏の間はチャンバーをやめて、ノーマルマフラー改(前期・後期どちらでも良い)での運用が良いと思います。

ノーマルマフラー改のほうがセッティングの幅が大きいので、ある程度のセッティングでも走ることができます。

最高速も60キロ〜は普通に出ますので、走りにも影響は無いはずです。

手持ちのノーマルマフラーを改造するか、どなたからノーマルマフラー改を売ってもらうか、借り受けすれば良いかと思います。

また、ピストンは同じ大きさの物をヤフオク等で購入すればシリンダーも再使用できますので、それほど負担にはならないはずです。ただし、クランクケース内は徹底的に洗浄してください。

   たかちゃん  2015年8月5日(水) 15:03 修正
大ちゃんさまありがとうございます。私どもの技量不足によるチャンバーのセッティングが出来ませんでした。誤解を招く表現すみませんでした。燃料調整してみたいと思います。

 黄色のMCIT  c3500  2015年8月4日(火) 19:04
修正
テラさんかな?・・
七条通りを 走っていませんでした?
確か・・今は後ろにBOXがついていて・・・
MC1は過去に乗っていたのですが その当時はこういう情報もなく・・でも
素材としては楽しい物だろうと おっさんになったらもう一度 買って・・
なんて考えていたところ 七条通りを疾走していたわけです。
 yahooで落札した現車は、正直素材としては良いものでは無いようです。
ところで・・CDIはAF27DIOの物で始動はできますか?
それと・・メインスイッチつまりキ−が無いのですが 現状確認するに
スイッチ無しで エンジンが掛かる 昔のコネクタ-を外して掛かるタイプの構造でしたか? 現状何にも確認せず購入してきたので・・
 色々と素人質問失礼いたします。

   奈良の大ちゃん  2015年8月4日(火) 20:29 修正
c3500さん、はじめまして。

CDIはホンダ キャビーナ50/90/ブロード 30410-GBB-000 になります。

メインスイッチは2極コネクタを短絡させるタイプです。

 c3500    早々検索  2015年8月4日(火) 21:20 修正
大ちゃんさんはじめまして。
 密かに HP等々覗いていたものです。
早々 検索とり掛かりとりあえずエンジンの始動をしてみようと思っています。
 ありがとうございます、これを機に 皆様と良いお付き合いができればと思っております、現在 シボレ−の荷台に乗っている状態で 詳しい事はわかっていませんが・・

 キャビーナ50/90/ブロード 30410-GBB-000   c3500  2015年8月4日(火) 21:24 修正
アマゾンで検索していたら レーシング CDI 5芯 タイプ ATV 4輪 バギー オートバイ 50cc 125cc 対応 キャビ−ナとあるのですが・・
 確かコネクタ−は4芯だったような・・形状は一緒なんですが、これは使えますか?リミッターカット用CDIっていうんですかね?

   奈良の大ちゃん  2015年8月4日(火) 21:52 修正
CDIは純正しか使用していないので他社製品はわかりません。

MC−1のCDIにはリミッター機能もないのでレーシングタイプを購入する必要もありませんし、点火時期の進角はフライホイルを加工して行うので、さらなる進角機能も不要です。

参考にRIOさんが作成してくれた、MC−1(T)の配線図をみてください。 http://katana.boy.jp/MC-1.pdf

 MC1 yahoo  c3500  2015年8月3日(月) 19:42
修正
はじめまして yahooでMc1Tを落札し コツコツとレストアを図ろうと 目論んでいるC3500です。
 以前から MC1には乗っていたのですが どうにも この DIYが忘れられなく 密かに 大ちゃんさんのHPを見ていました。
 本日 詳細を見るべく色々見てみた所 何やら良くわからん部品が自作で付いている訳でして 皆様のお力をお借りできればと思っている次第です。
 京都市内在住です 黄色のカッコイイMC1を見て やられちゃいました・・・よろしくお願いいたします。

   ひろめ隊 テラ  2015年8月3日(月) 22:51 修正
初めまして、京都市内でTに乗ってます、テラです。

皆さん個性的なマシンが多く色々と工夫されてますよね。


同じ市内ですので近い内にお会いできると良いですね〜


   ゆたかっち  2015年8月4日(火) 9:46 修正
はじめまして、大阪のゆたかっちです。同じmc−1t乗ってます。ぜひオフ会参加してくださいね。

   ひろめ隊 ゲルマン  2015年8月4日(火) 17:13 修正
はじめまして、京都市内でMC-1に乗って、ひろめ隊を自負している  ゲルマンと申します! c3500さんも京都市内と言う事は、多分 その黄色のMC-1Tはテラさんのテラ号(画像の黄色いマシン)と思います!

今は、暑くてゲルマン号は放置プレー中ですが...orz
お会いできる日を楽しみに待ってます! また、テラさんが、オフ会を企画してくらはりますのでぜひ参加して下さいませ♪

その時は、ゆたかっちさんもよろしく (^0^)v

 そうです・・・  c3500  2015年8月4日(火) 21:12 修正
このMC1Tでしたよ・・
 まさに これです・・ カッコよく乗っているんだなぁ・・と
それから2日でYahooでゲットしてみたんてすが・・どうも地雷だったかなと。(笑)

 MC-1  けんちゃん  2015年7月29日(水) 17:16
修正
お返事ありがとうございます。一通りエンジンは触れるので色々と試そうとは思うのですが、基本公道走行メインですのでボアアップは避けたいですね。
排気量は50ccのまま給排気系、駆動系、等で50cc原付程の走行性能にならないものかと考えております。
色々と探してみているとリップス製チャンバーが現在気になっております。
金額が高いため色んな方の意見が聞ければ幸いです。

   奈良の大ちゃん  2015年7月29日(水) 18:30 修正
九州の照ちゃんがDIO用のアルミシリンダーとMIKIPチャンバーで、k−3でのチューニングに成功されています。 

過去の書き込みを参考にしてください。

個人的にはリップスチャンバーはセッティングが非常にシビアなのでおすすめ出来かねますね。

 即戦力はミキピーチャンバーでした。  九州の照ちゃん  2015年7月29日(水) 20:11 修正
けんちゃんさん 始めまして。九州の照ちゃんです。
私も最初はご検討されてるチャンバーを購入し使ってましたが、設定が下手なので うたい文句のような性能は発揮できず2度ピストンに孔を明けてしまいました。8000回転を超えると重苦しくエンジンに負担がかかったような感じになります。 当然技術不足の結果なのですが、ミキピーチャンバーとは相性がよかったのか一発で高回転までスムーズに回り、9000回転からも更に勢いよく回りました。 でもノーマルとは違いアクセルべた踏みは厳禁ですね。

 照さんへ  たかちゃん  2015年7月29日(水) 21:47 修正
はじめまして私ども同じように2回程穴があきました。チャンバー選び大切なんですね!勉強になりました

   奈良の大ちゃん  2015年7月30日(木) 8:36 修正
DIO用の49ccアルミシリンダーの排気ポートを少しだけ拡大加工して、ヘッドを削って圧縮圧を8キロ強に調整し、DIO純正ファンを取付れば、長時間の全開走行を続けない限り、トラブルは発生しないと思います。

エンジンの圧縮圧を上げるとトルクが増えてパワーアップしますが、同時に熱によるストレスも増えます。
純正の圧縮圧が10程度ですので、8キロ程度まで落として、アルミシリンダーを使用することにより熱の発生を低減させて冷却効果を上げればトラブルは激減します。
また、圧縮圧が低くなるとエンジンも高回転まで回りやすくなるので、WRを少し軽くして回転数を上げて、最高速も伸ばすことが出来ます。

相性のよいチャンバーでしたら9000〜10000回転を常用してもトラブルは起こりません。

 奈良の大ちゃんさま  たかちゃん  2015年7月30日(木) 9:05 修正
アドバイスありがとうございます。高回転は壊れるイメージが、強くて不安があります。合うのですか!Dio純正ファンの部品番号を教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。

   けんちゃん  2015年7月30日(木) 15:25 修正
みなさん色々な意見ありがとうございました(´▽`)
DIO用アルミシリンダー入手及びポート加工、ヘッド加工はどこで入手、加工はしていただけるものなのでしょうか??

 ググッたら出ますよ。  九州の照ちゃん  2015年7月30日(木) 21:20 修正
私のだったら「DIO AIRSAL AF27 39Φ」で検索されたら色んなところからの情報が掴めると思いますが、人気なのか売り切れが多いと思います。
数ヶ月まつとまた出回ります。
加工はもちろん大ちゃんさんのところです。「http://dspeed.fc2web.com/」のホームページの「奈良研マイクロカーマーケット」で依頼しました。
間違いないです。
でも大ちゃんさんの言われるように、この書込みを読んだりホームページの情報で勉強されてからでも遅くはないとおもいます。

   奈良の大ちゃん  2015年7月31日(金) 10:01 修正
DIOファンの品番はわかりません。

2ストDIO(AF27等)用を、いつもヤフオクで中古を購入していますが、〜500円程度です。

DIOファンはMC−1純正より厚みがあるので、そのままではファンカバーがあたります。 ファンカバー取付ボルトの下にナットを入れるなどして5mmほどかさ上げして、空いた隙間をアルミテープなどでふさぐとGoodです。

 DIO用クーリングファン  FJ  2015年7月31日(金) 18:11 修正
たかちゃんさん。 DIO用クーリングファンの品番は19510-GZ0-000 です。
価格は、税別 1,320円。 大ちゃん先生の指導の通り、ファンカバーを外側へ出る様にしないと擦れるので要注意です。

 FJさま  たかちゃん  2015年7月31日(金) 18:37 修正
回答ありがとうございます。27用でヤフオク出てましたので購入しました。質問ですがビス2本をかさ上げすれば宜しいのでしょうか?4本ともやるとおかしくなります?

 4本共必要ですョ!  FJ  2015年8月1日(土) 0:57 修正
たかちゃんさん。こんばんわ、4本とも行います。
ミツオカのパーツリスト E-1クーリングファン のページの、図番Bのボルト(95001-06020)×4本共に、クランクケースとの間へナット等を噛ませて、カサを稼ぎ、隙間をアルミテープ等で塞ぐ必要があります。

 お知恵を  botayan  2015年7月28日(火) 7:41
修正
はじめまして、先日MC-1を手に入れました。パワーのない事は納得の上で購入したのですが、平地は一定の速度が出ますが、上り坂に至っては、降りて押そうかと思う位まで速度が低下します。
色んなブログを拝見させて頂き、参考にして行こうとは思いましたが、なにぶん、知識・技術力が乏しく理解に至っておりません。
そこでお尋ねですが、私のような者でも、部品交換により、一定のパワーを得る方法はありませんでしょうか?厚かましいお願いだとは思いますがお知恵をご伝授ください。

   奈良の大ちゃん  2015年7月28日(火) 9:54 修正
こんにちは、初めまして。

MC−1のノーマルは平地で50〜55キロでますが、車重がある割にパワーが無いので、登り坂では20キロ程度まで速度が低下し、また、低速トルクも小さいので駐車場等の入り口にあるちょっとした傾斜も昇れない状態となります。

一番簡単な方法としては、プーリーの中にあるWR(ウエイトローラー)を純正の10.5g*6個から9.0g*6個に変える方法です。
多少、最高速が低下するかもしれませんが、トルクがUPするので乗りやすくなると思います。
※WRはホンダ2ストスクーター(DIO等)用を使用してください。
下はパーツ流用のFJさんの書き込みを記載しています。
9.0g WR ホンダ品番22123-GBC-305 価格1,290
        ホンダ品番22123-GG2-750 価格1,170

 ありがとうございます  botayan  2015年7月28日(火) 18:40 修正
早速の回答ありがとうございます。ウエイトローラー参考にさせて頂きます。
もう一つお尋ねですが、DIOのエンジン・キャブも含めて、加工なしで移植は可能でしょうか?移植してもパワーも含め、余り期待出来ないでしょうか?

   奈良の大ちゃん  2015年7月28日(火) 19:32 修正
2スト用のDIOキャブはスロットルワイヤーの調整のみで取り付け出来ますが、他はだめです。

 なるほど  botayan  2015年7月29日(水) 7:18 修正
アドバイスありがとうございます。
知合いがバイク屋をやっているのでDIO関係の部品が中古も含め、手に入りやすいので、簡単に載せ換えが出来るのであればと思いましたが、やっぱり素人はエンジンまで手を出さない方がいいですよね。

   奈良の大ちゃん  2015年7月29日(水) 9:41 修正
サーキットや私有地などの公道から閉鎖された空間でのチューニングならば、ボアアップ+18φDIOキャブ+マフラー改造+αにより改造のスキルは必要ですが、70キロくらいまで最高速が出て、坂道などでも50〜60キロくらいまで出す事は可能です。 あくまで、法に触れない範囲での話ですが。

ボアアップでも、MC−1用に作られた○○製のシリンダーセット(今は販売されていないようですが)はマフラーやシリンダーヘッドがそのまま使えるのですが、シリンダーが鉄製でポート形状も悪いので、発熱が多くて冷却が追いつかず、すぐに抱き付や焼き付きに至るのでおすすめしません。

シリンダー、シリンダーヘッド、マフラー改造などの多くの加工が必要ですが、AF27DIO用などのある程度実績のあるシリンダーを使うのがトラブルも少なく、確実にパワーを手に入れることができます。

当ホームページの「チューニング・メンテ」や「大ちゃん日記」を参考にしていただければ良いかと思います。


 MC-1   けんちゃん  2015年7月28日(火) 18:08
修正
はじめまして。MC-1を乗っています(´ω`)
うちの近所はとにかく坂、坂、坂です。

基本ノーマル仕様で、6g×6 36gでやっと坂を上るのですが最高速が40ちょっとしか出ません。。

そこで登坂力、最高速ともに稼ぐ方法として良い方法は無いものでしょうか。。

因みに、ノーマルのウエイトローラーは8.5gで正解でしょうか?

   奈良の大ちゃん  2015年7月28日(火) 19:34 修正
こんにちは、初めまして。

チャンバー仕様などの高度なチューンを行う以外は、所詮50ccの排気量なのでパワーアップは難しいとおもいます。

ノーマルのWRは10.5gです。

あくまでの話ですが、サーキットや私有地などの公道から閉鎖された空間での法に触れないチューニングならば、ボアアップ+18φDIOキャブ+マフラー改造+αにより改造のスキルは必要ですが、70キロくらいまで最高速が出て、坂道などでも50〜60キロくらいまで出す事は可能です。 

 ソロツーリング津までいきます  さかやん  2015年7月25日(土) 6:48
修正
k3でのんびりかな

   RIO  2015年7月25日(土) 7:39 修正
熱中症にはくれぐれも御注意を……

今日も暑いっすよぉ〜〜〜

 無事つきました  さかやん  2015年7月25日(土) 11:50 修正
やはりMj冬仕様のままだと長い峠道ではよくないことを実感しました。

   ひろめ隊 ゲルマン  2015年7月25日(土) 13:52 修正
津で、海水浴ですか? 潮干狩りですか?
くれぐれも気をつけて(年齢的にもw)

しかし元気ですな〜♪ 
着いたら画像も添えてください (^0^)v

 リオさん、ゲルマンさんありがとう  さかやん  2015年7月25日(土) 21:23 修正
帰りました。
地元の花火は九時までだったのでおわってしまいみれませんでしたが、かなりあおられながら後ろにいっぱい従えて?はしってきました。
マイクロカー最高ですね ガン見しまくられました。画像はうまく貼付できませんでした。

 行きの様子  さかやん  2015年7月25日(土) 21:33 修正
行きは張り切ってましたけど帰ったらぐったり
あおられながら後ろにいっぱい従えて?はしってきました。
マイクロカー最高ですね
いっぱいガン見しまくられました。130キロ消費6.5リットル、リッター20キロメートルでした

   ひろめ隊 ゲルマン  2015年7月26日(日) 7:11 修正
御無事で何よりでした。130km言う事は京都〜奈良研より10km程多いくらいですね! MJ冬バージョンではエアクリBOXの中がオイルでベトイベトになりますよw  京都では、MJ100位ですが、地域によって微妙に違うみたいですが...?

   甲斐  2015年7月26日(日) 19:59 修正
さかやんさん、暑い中のツーリングお疲れ様です。手下を引き連れてのツーリングとは(笑)ご無事で何よりです。
私も早く修理して乗りたいです。

   かとゆー  2015年7月27日(月) 12:27 修正
お疲れ様でした。
k-3は視点が低い=地面が近いため、アスファルトの照り返しがキツく
MC-1よりかなり暑い車です。(まぁ屋根がないから暑いのは当たり前なんですが…)
ご無事でなによりです。

 かとゆーさん、甲斐さんほかみなさん  さかやん  2015年7月27日(月) 21:05 修正
また、一緒にツーリングいきましょう

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  過去ログ全 3013件 [管理]
CGI-design