アビー掲示板検索
タケオカ自動車のアビーについてチューニングやツーリング、また質問等がありましたら、いろいろ書きこんでください。 
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

   らぴゅ太さん! はじめまして、   はんぞう  2010年12月18日(土) 23:10  2014年9月2日(火) 15:25
修正
どうぞ! 宜しくお願いします。 パソコン暦はそこそこありますが、こういった公でのメールのやり取りは初めてになります。

そうなです。応急処置で、リード線で新たにアースを引っ張りました。せっかくだからやはりハンドルからホーンは鳴らしたくて!!プップ〜と!!

それとらぴゅ太さん!ココに書き込みする前に半年前くらいから皆さんの掲示板読ませて頂いてましたよ!
皆さん、凄いですね!熱いです。冬のくせに!!!♪

でもアビー面白いですね。

   気になるアイテム  みやぽん  2010年12月7日(火) 10:22  2014年9月2日(火) 15:24
修正
エーモンから発売されてる
「静音計画」シリーズのロードノイズ低減プレート
が気になってます。が、エンジン背中にしょって走ってるから
ノイズよりもエンジン音対策かな?とも考えたり。
エンジンルーム内側の防音スポンジを改良しようか…

   スレッガー中尉  2010年12月14日(火) 9:30  2014年9月2日(火) 15:24 修正
アビーって周りから聞いていると静かなのに、
運転してる本人には騒がしいですもんね。
効果の程はどうなんでしょうか!?

   割れたーーーーーー  みやぽん  2010年11月25日(木) 15:13  2014年9月2日(火) 15:22
修正
アビーで走行中、突然爆音仕様になりました。
走行距離は1642km。

原因はシリンダーのマフラー接続部フランジの割れによる
排気洩れでした。ウソーン(ノД`)
シート裏の丸い点検口?から発見したのですが、
あそこは小さくて整備しづらいですね。
大きくしちゃおうかな。
あ、その前にシリンダー交換かw

   ちょこぎ  2010年12月2日(木) 21:33  2014年9月2日(火) 15:23 修正
シートの裏側の点検用の窓はあまり使い勝手が良くないので、私はサスの下側のボルトをはずしてホーシングとエンジンをそっくり下に落としています。
その際にリアタイヤもはずし、フレームにウマをかけることで、安心して
整備ができます。
またエンジンの上から手をいれることも楽になり、整備もしやすくなります。
欠点はこの状態にするまでに、ウマをかけたり、ジャッキをかけたりと手間がかかることです。

一応画像も上げておきます。

   みやぽん  2010年12月7日(火) 7:26  2014年9月2日(火) 15:23  2014年9月2日(火) 15:23 修正
ちょこぎさん
色々手段ありますねー結局自分はシート裏を大きく切りました。
各ホース、配線等の取外しが容易になりました。
今はエンジンを下ろしてヘッド交換中です。
ただ、シートの復旧方法を考えていない…(○_○;)

   ちょこぎ  2010年11月6日(土) 21:40  2014年9月2日(火) 15:20
修正
メインの掲示板で展開されていたワイパーモーターの件では、アビーのことも絡んで盛り上がってましたね。
参考になりました。

全然関係ありませんが、皆さんは電装関係、特にCDIやイグニションコイルはどうしてますか?
プラグコードとかも低抵抗の物とか出ていますよね。

私はプラグキャップはオリジナルから、ダルマ端子用に変えてます。
オリジナルだと振動で中の押さえが削れて、接触が悪くなります。
うちのアビーは古いのでケーブルも低抵抗の物、コイルも大きな物に
交換しております。

プーリーやクラッチほど脚光をあびるパーツではありませんが、
私にとっては1次圧縮アップをしたエンジンを作るうえでも、欠かせない
チューンナップ部品です。

   スレッガー中尉  2010年11月13日(土) 9:02  2014年9月2日(火) 15:21 修正
購入後そのままなんでどうなってるんでしょうか!?(汗)

   ちょこぎ  2010年11月16日(火) 23:14  2014年9月2日(火) 15:21 修正
スレッガー中尉様、純正部品の耐久性は社外品よりもいいですよ。
うちのアビー4は極初期の1灯ですが、20年ものの
イグニションコイル、コード共に火は飛んでます。
ただし火は飛んでますけど、1次圧縮を上げると火花が弱いと、上手く点火出来ずに消えることもあるので、コードとコイルを交換してます。

レースをやっていた方からも言われたのですけど、コイルもコードも消耗品だとよく言われました。
コイルは2年でコードは1年で交換するそうです。
無理に高価な物を使う必要は無いけど、純正の部品を小まめに交換するほうがいいとのことでした。

プーリーなどの駆動系の部品よりは安いので、交換もそれほど負担にはならないと思います。(効果が感じられるかは別ですけど)

   スレッガー中尉  2010年11月18日(木) 18:32  2014年9月2日(火) 15:21 修正
ちょこぎさん>ん〜やはりそう言うモンですか。
あれもこれもと思っているのですが、なかなか取りかかるタイミングが無いんですよ。
パーツだけは色々集まってきてるんですが・・・

   質問  鳥取のマラドーナ  2010年10月3日(日) 16:32  2014年9月2日(火) 13:52
修正
お久しぶりです。鳥取のマラドーナです。最近、いそがしくアビーをかまってやってないのですが、先日久々に乗ったときワイパーのゴムが切れているのを発見しました。交換しようとしたのですが普通車でと形状が違うのですね。いろいろホームセンター探してみましたが見つかりませんでした。どなたか入手先を教えていただけないでしょうか。 もうひとつチャンバーの件ですが、現在の純正チャンバーですが、加速に盛り足りなさを感じています。純正以外のチャンバーを取り付けておられる方、どんなタイプをつけられているか、教えていただけないですか?

   らぴゅ太  2010年10月4日(月) 0:59  2014年9月2日(火) 13:53 修正
鳥取のマラドーナさん、こんばんは。

アビーやMC−1に使われているワイパーのゴムは、かなり旧式のタイプのようですので、ゴムだけ入手することは難しいと思います。

多少高くなりますが、タケオカから純正パーツを購入するか、変換パーツを使って、現在主流のU字タイプを付けるしかないと思いますが、あまり長い物を付けるとモーターへ負荷が掛かりすぎて動かなくなってしまい、最悪モーターを駄目にしてしますので、お気をつけください。

マフラーについては、純正のチャンバーという物を見たことがないのでコメントできません。
済みません。

   サスライ  2010年10月4日(月) 10:33  2014年9月2日(火) 13:53 修正
鳥取のマラドーナさん はじめまして

ワイパーに関しては、らぴゅ太さんのいうように、モーターがヘタレすぎて長時間の使用は避けたほうが良いです。
対処法としては、雨が降る前に液体ワイパーをまめに塗りこみ、どうしても前が見えない時にワイパーを使うようにしないと、モーターがすぐにイカレます。

>マフラーについては、純正のチャンバーという物を見たことがないのでコメントできません

↑純正のチャンバー?! は過去の書き込み掲載写真から見ると、おそらく純正マフラーのことではないかと思われます。

アビーの社外チャンバーは今のところ、ショップでオーダーまたは自分で自作かのどちらかになります。
ただ社外チャンバーを入手しても、駆動系と燃料系のセッティングを正しく行わないと、ノーマルマフラーよりも性能バランスが非常に悪くまともに走りません。

まずは、マラドーナさんのアビーの状態を詳しく教えていただければ、別のアドバイス方法があるかもしれません。

たとえば↓
駆動系:プーリー/クラッチ/ドライブベルト
燃料系:キャブの整備(オーバーホール)の有無
エンジン系:シリンダー/マフラーのカーボン除去
その他:ドライバーの体重(意外に重要!)

>加速に盛り足りなさを感じています
出足で安全運転で加速する車に全くついて行けないのでしょうか?
現在の最高速はなんキロ出ますか?

アビーは日々のメンテナンスが重要でフリーメンテでは直ぐに鈍亀と化します。
しかし!まめに可愛がってあげると、街中の走行ならノーマルでも車の流れに乗って快適に走れます。

   アドバイスありがとうございます。  鳥取のマラドーナ  2010年10月5日(火) 22:28  2014年9月2日(火) 13:54 修正
らぴゅ太さん、サスライさんいろいろアドバイスありがとうござます。ワイパーについてはタケオカに問い合わせてみます。
それから、私のアビーの現状ですが、多分問題ないレベルではないかと思います。
とりあえず街中はあまり車が走っていないので周りに迷惑をかけているわけではありませんし、最高速度も55〜60km/hぐら出ています。
ただ、30km/hから45km/h付近にトルクの谷があるみたいで、そこがすごくかったるく感じています。もっと一気に吹き上がらないものかと・・・。
D-SpeedでMc-1やK-3当たりではマフラー(チャンバー)を改造などしてパワーアップというようなことが書いてありましのでアビーではどうなのだろうと思ったわけです。
でも、やっぱり体重でしょうか?明日からランニングしなければ…。

   サスライ  2010年10月6日(水) 16:49  2014年9月2日(火) 13:54 修正
>D-SpeedでMc-1やK-3当たりではマフラー(チャンバー)を改造などしてパワーアップ

↑Mc-1やK-3のチャンバーは大ちゃんバー2号で多くの人たちの経験を元に、確立された基本セットアップが存在し、ある程度のスキルがあれば容易にパワーアップが可能です。
またこのチャンバーをアビーに装着したならば、おそらくMC−1以上の速度が出るはずです。

しかし、そのパワーを維持するには、今まで以上のこまめなメンテナンスと専門知識が要求されます。

また、MC−1に比べてブレーキ性能、車体剛性が劣るアビーの場合、MC−1以上のトラブルが予想されるため、私はアビーをチャンバー仕様しませんでした。

   鳥取のマラドーナ  2010年10月6日(水) 23:11  2014年9月2日(火) 13:55 修正
サスライさん、納得です。確かに、アビーのブレーキは正直しょぼいです。ある意味、今ぐらいのパワーがちょうどいいんでしょう。まずは、こまめなメンテを覚える方が先ですね。これからは今まで以上に可愛がってやろうと思います。

   らぴゅ太  2010年10月7日(木) 13:55   2014年9月2日(火) 13:55 修正
私もサスライさんと同じ様な考えです。

両方のフレーム等を見比べてみると、MC−1は法定速度60km/hを前提に設計されていると思われますが、うちのアビー(H4年式)は旧規格(法定速度30km/h)で設計されているかもしれないとの思いから、基本的にノーマル仕様を心がけています。

従って、弄っているのは
 デイトナのハイスピードプーリー
 キタコ?の強化ベルト
 キタコのジェットフィルター
 4.00-8サイズのタイヤ
 デイトナのタコメーター
 ナルディのハンドル
くらいですね。

   ちょこぎ  2010年10月8日(金) 0:31  2014年9月2日(火) 13:56 修正
ワイパーについてですが、旧ミニとかジムニーの専門店には取り扱いがあるかもしれません。それでも変えのゴムは使いまわしが利く、長いワイパーにも使えるのを切るやつです。
ジムニーも30系とかだと305mmの短いワイパーなので、
アビーにつけることもできます(純正280mmなので少し長いですけど)
旧ミニのはメッキタイプがあるので、ドレスアップにいいかもしれません。

うちの近所のタイヤショップが、全国でいちばん安いと豪語する中古ワイパーを販売してますのでそこで買っています。
280mmというワイパーサイズはありませんが、305mmはたまに200円で出てます(笑)

   らぴゅ太  2010年10月8日(金) 8:24  2014年9月2日(火) 13:57 修正
ちょこぎさん、情報ありがとうございます

ジムニー用のワイパーが流用できるんですね〜

今度試してみようかなぁ!

ミニ用は以前試してみたのですが、ワイパーアームの先端部分(ブレードが付く部分)が少し細くて薄かったため、ブレードがガタついて使えませんでしたね〜

私が試した物だけかもしれませんが…念のため現物合わせお勧めしま〜す

   興味津々  スレッガー中尉  2010年10月5日(火) 22:15  2014年9月2日(火) 13:51
修正
夏の酷暑ですっかり夏眠してました。
今年の酷暑でアビーに乗る勇気が・・・

そんな中、素敵なショップ発見です。

http://www.ken88.jp/

カスタムされているアビーがとても素敵です。
それとシートカバーを販売されているそうですよ。

   らぴゅ太  2010年10月6日(水) 12:27  2014年9月2日(火) 13:52 修正
シートカバー良い感じですね〜

うちのアビーのシートは年式相応にくたびれてますから交換したくなっちゃいます!!

   アビー4の縦型エンジンのウエイトローラー交換について  ちょこぎ  2010年7月15日(木) 23:49  2014年9月2日(火) 13:49
修正
蒸し暑い日が続いてますね。暑いとミニカーを弄るのも億劫になりがち・・
(それはちょこぎだけ??)
私が実践しているウエイトローラー(以下WRで)の交換の仕方をとりあげます。
以前これも書いてるネタになりますけど(笑)


これは原付のレースをしている方から伝授していただいた方法です。
もしこの通りにやって、ドライブフェイスが損傷しても、責任は負えませんので、自己管理責任でお願いします。

普通はWRの交換というと、SSTでドライブフェイスを固定しますが、
このやり方は使うのはレンチとスパナだけです。
スパナも車載工具とかのしょーもない工具で十分です。
あれって使い道が無いですからね。

スパナをドライブフェイスの歯の部分と、ベルトケースのリブの部分に
うまくかけるのがポイントです。
力がかかっていれば、スパナは落ちません。

レースでの整備は急ぐ場合が多いので、この方法で済ませることが多いそうです。
私もこの方法を実践してますが、アビーでも縦型エンジンに限られます。
MC−1のようにスタータードライブギアが、プーリーを覆う形では
この方法は使えません。

実践する場合はあくまでも自己管理責任でお願いします。

   らぴゅ太  2010年7月17日(土) 0:12) 23:49  2014年9月2日(火) 13:49 修正
おー早速明後日試してみま〜す!

うちのは違うエンジンでした…

   ちょこぎ  2010年7月23日(金) 21:45  2014年9月2日(火) 13:50 修正
らぴゅ太様、エンジン形式が違うということは、横型のエンジンかな?
もうひとつのやり方も今度載せますね。

   らぴゅ太  2010年7月24日(土) 1:1  2014年9月2日(火) 13:50 修正
ん?最近暑い日が続いて頭の中が…

AF18Eって縦型でしたっけ?

   ちょこぎ  2010年8月7日(土) 0:32  2014年9月2日(火) 13:51 修正
らぴゅ太様、AF18Eは縦型ですよ。

載せるのが遅くなりましたが、もうひとつの方法です。
使うのはベルトケースを固定するボルト、(心配なら同じサイズのボルト)
それからブレーキワイヤーを固定するナットです。

1枚目の画像の赤い四角の部分にボルトを固定します。
2枚目の画像のようにブレーキワイヤーの固定ナットを、スタータードライブギアの歯の部分にかませます。
これでプーリーがはずせます。
締め付けはブレーキの固定ナットを左右入れ替えます。

ただしがっちりプーリーが締め付けられてると、ケースにつけたボルトが
曲がる恐れがあります。
もしこの方法でプーリーをはずす場合は、お決まりの自己管理責任でお願いします。壊れたとか、歯が欠けたとかあっても責任は負えません。

私は先にあげたレンチ方式でいつもやっております。
こちらはあくまで参考程度です。

   コンビネーションスイッチ?交換  らぴゅ太  2010年7月22日(木) 0:13  2014年9月2日(火) 13:48
修正
2年ほど前に分解修理した嵯〜武さんのコンビネーションスイッチ?ですが、とうとうスモールが点かなくなってしまった為に今回は交換となりました。

   みやぽん  2010年7月22日(木) 14:56  2014年9月2日(火) 13:48 修正
レバーの文字プリントが新しくていいですねぇー

このスイッチってタケオカのオリジナルなんでしょうかね?

   ちょこぎ  2010年7月23日(金) 21:43  2014年9月2日(火) 13:48 修正
うちのは逆にスモールが点きっ放しです(笑)
接点とかに緑錆がでるので、分解してシリコングリスを塗ってます。
タケオカさんのグリスは一番安いヤツらしく、石鹸みたいに固まってます。
なんだろ〜あの黄色い物体は??

   らぴゅ太  2010年7月24日(土) 23:40   2014年9月2日(火) 13:49 修正
>みやぽんさん
以前、タケオカに「何からの流用ですか?」と問い合わせしてみたことがありますが、「納入業者に任せているので分からない。」と言われました。
ハンドルはダイハツ『ミラ』の物が付くようですので、これもダイハツ車(古い型のハイゼットあたり)から流用されているのでは勝手に考えています。

>ちょこぎさん
接点に緑青がでるのは困りますよね…
私はスプレータイプのグリースを吹き付けていますよ〜

   はじめまして。  みやぽん  2010年6月16日(水) 12:25  2014年9月2日(火) 13:44
修正
茨城県の「みやぽん」と申します。はじめまして。
昨年中古で手に入れてコツコツとレストアしてきました。
今のところトラブル無しですが皆さんのお知恵を拝借させていただきたく思います。
宜しく御願いします!

   らぴゅ太  2010年6月17日(木) 0:28  2014年9月2日(火) 13:44 修正
みやぽんさん、いらっしゃ〜い!

綺麗に全面塗装しましたね〜
しかも、ボディーをおろしてメンテナンスなんて、凄いです!!
私もやってみたいと思っているのですが、なかなか敷居が高くて…

挑戦するときには、アドバイスお願いします!

   キンちゃん  2010年6月17日(木) 9:02  2014年9月2日(火) 13:45 修正
こちらでははじめまして・・ですねー。
これからもよろしくおねがいしま〜す。

   スレッガー中尉  2010年6月17日(木) 9:07  2014年9月2日(火) 13:45 修正
初めまして。
よろしくです〜。

   ちょこぎ  2010年6月18日(金) 0:12  2014年9月2日(火) 13:45 修正
みやぽん様、はじめまして。
綺麗に塗装されてますね。
よろしくお願いします。

   みやぽん  2010年6月24日(木) 20:53  2014年9月2日(火) 13:46 修正
写真写りはヨイのですが…実際は…
カンスプレー塗装なので見事なサメ肌です↓
レストアは7ヶ月ほどかかりました。
アビーは大人のプラモですねぇ。

   らぴゅ太  2010年6月26日(土) 12:29   2014年9月2日(火) 13:46 修正
ここまで分解してだと、本格的なレストアですね。

広い作業スペースが羨まし〜ぃ

   スレッガー中尉  2010年6月27日(日) 14:57  2014年9月2日(火) 13:47 修正
ホンマ広いスペースいいですね〜♪

   みやぽん  2010年6月29日(火) 6:09  2014年9月2日(火) 13:47 修正
>らぴゅ太さん
>スレッガー中尉さん

田舎なので土地だけはありますw
地元で部品を入手するのは困難ですが
今はインターネットがありますからね。良い時代です♪

   ギヤオイル  ぱぷあ。  2010年6月12日(土) 15:57  2014年9月2日(火) 13:42
修正
ご無沙汰してます。
マイクロカーフリーマーケットでアビーを購入させて頂いたぱぷあ。です。
今回、ギヤオイルの交換を考えているのですが、皆さん何を入れておられるのか気になったので質問させて頂きます。(光岡のはATFの方が多く感じたのですが・・・)
宜しかったら、教えてください。

   らぴゅ太  2010年6月13日(日) 0:52  2014年9月2日(火) 13:43 修正
光岡の場合は、ミッションオイルにAFTが指定されています。

アビーは、ミッションとデフの2ヶ所にギアオイルが使われています。
ミッションは、4000�毎に入れ替えです。容量は250�です。
デフは、定期交換する必要はなさそうです。容量は200�です。
いずれも、80W-90のギアオイルが指定されています。
自動車用のエンジンオイルと違い、蜂蜜みたいに粘度の高いオイルですよ〜。

   ぱぷあ。  2010年6月13日(日) 10:39  2014年9月2日(火) 13:43 修正
>らぴゅ太様

返信ありがとうございます。
ちなみに銘柄とか教えてもらえますか?
自分今在庫として持ってるのがYAMAHAのギアオイルで粘度の表示も無く
新たに購入を考えてるんですが、銘柄とか気になって・・・

よろしくお願いします。

   らぴゅ太  2010年6月13日(日) 23:48  2014年9月2日(火) 13:43 修正
銘柄気にしていません。

と言うより、こちらでは選ぶほど種類がないもので…

結局、価格の安い物にしています。

   ぱぷあ。  2010年6月14日(月) 1:59  2014年9月2日(火) 13:44 修正
>らぴゅ太様

何度もありがとうございます。
そうですね!気にし過ぎですね!
過敏になりすぎず先ずは交換してみます。
何度もすみませんでした(感謝)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  過去ログ全 505件 [管理]
CGI-design